ダイセルの年収は739万円|年齢帯別・役職別年収やボーナスなどを徹底調査【最新版】

最終更新日:


ダイセルの平均年収ランキングのまとめ

株式会社ダイセルは、大阪府に本社を構える、化学で事業を手掛ける企業です。 ダイセルの平均年収は739万円で、業界ランキング48位の平均年収となっています。 今回は、そんなダイセルに就職すると年収がいくらになるのかについて、年代別・役職別などの軸で徹底分析をしていきます。 ぜひ就職後のイメージと照らし合わせながら読んでみてください!また、面接対策に役立つダイセルの事業内容や沿革も紹介していきます。 是非最後まで読んで、就職活動の参考にしてくださいね!

また、下記の記事では、ダイセルについて、より就活生にたった視点で平均年収を分析しているので、就活生の方はぜひこちらもチェックしてみてください!


おすすめコンテンツ


ダイセルの平均年収はいくら?

平均年収のサマリー

2022年度のダイセルの平均年収は、739万円でした(有価証券報告書調べ)。全国平均の年収が620万円であることを考えると、 全国平均よりも高い水準となっています。

ここで、平均年収の推移をみてみましょう。

平均年収の推移

ダイセルの平均年収の推移

ダイセルの平均年収は直近7年間で、 -0.3%減少と減少トレンドとなり、平均年収が減少していることが分かります。

年代別の平均年収

ダイセルの年代別平均年収

次に、年代別の平均年収をみてみましょう。25~29歳の平均年収は527万円で、 30~34歳になると607万円と平均年収が80万円プラスとなります。 さらに、35~39歳になると692万円で、40~45歳になると739万円40~45歳になると790万円となります。 そして、50~54歳になると853万円55~59歳になると853万円となります。

※こちらの試算は、株式会社ダイセルが発表をしている有価証券報告書と、厚生労働省が発表をしている 賃金構造基本統計調査を元に試算をしています。 詳しい計算方法については、こちらのページを参考にしてください。

ここまで、ダイセルの平均年収のサマリーについてみてきました。 しかし、就職活動をする上で他社との比較は欠かせません。 ダイセルの平均年収は業界やエリア別で分析した際に、 上位何位なのでしょうか?

それでは、ランキングについて確認をしていきましょう!


ランキング

業界内ランキング

ダイセルの業界内年収ランキング

ダイセルが属する業界である、「化学」の上場企業平均年収は654万円でした。 そのため、ダイセルの平均年収は業界平均と比較をして 85万円高く、 業界内ランキングでは、228社中48位と比較的高い平均年収となっています。

次に、エリア内のランキングについて確認していきましょう!

エリア内ランキング

ダイセルのエリア内年収ランキング

ダイセルの本社がある大阪府における上場企業の平均年収は640万円となります。
そのため、ダイセルの平均年収はエリア平均と比較をして 99万円高く、 エリア内ランキングでは、485社中107位比較的高い平均年収となっています。

以上、ダイセルの年収ランキングについて見てきました。 ここまで読んでボーナスの額や、出世するといくら貰えるか気になる方も多いかと思います。

それでは、ボーナスの額や役職別の平均年収について確認をしてみましょう!

ダイセルでキャリアを重ねると

ボーナスはどれくらい貰える?

ダイセルのボーナス額の平均値は、119万円でした。 同業種の業界平均が105万円であることから、 14万円程高い金額になっています。

出世するといくら貰える?

ダイセルの役職別平均年収の比較

次に、ダイセルの役職別平均年収をみてみましょう。

係長の平均年収は916万円、 課長の平均年収は1198万円、 部長の平均年収は1445万円と、 同業界の平均と比較をして 比較的高い水準にあることが分かります。


ダイセルの生涯年収はいくら?

ダイセルの生涯年収ランキング

調査の結果、ダイセルの平均生涯年収は2.5億円でした。

全国の平均生涯年収が2.4億円であることを考えると、 ダイセルの生涯年収は 比較的高い水準となっています。

※ 生涯年収は、新卒または第二新卒から60歳まで株式会社ダイセルで働いたと仮定して算出しています。


ダイセルの従業員調査

ここまでダイセルの年収を様々な角度から分析してきました。 しかし、就職先を検討する際には、給与・収入面だけでなく、その企業にどういった人が働いているかを知っておくことが重要です。 従業員のデータを予め分析して入社後のミスマッチを減らしておきましょう。

ダイセルの従業員数

ダイセルの従業員数比較

有価証券報告書によると、ダイセルの従業員数は、2553人でした。 化学の従業情報員の平均従業員数が、885人であることから、 業界より比較的多い人数であることが分かります。
また、同業種内での従業員数ランキングが18位(228社中)であることからも、 かなり規模の大きい企業であることが分かります。

ダイセルの従業員の平均勤続年数

ダイセルの平均勤続年数比較

有価証券報告書によると、ダイセルの平均勤続年数は、16.2年でした。 化学の従業員の平均属年数が、15.4年であることから、 一度ダイセルに就職した人が比較的長い期間働いている、定着率の高い職場と言えそうです。

ダイセルの従業員平均年齢

ダイセルの従業員の平均年齢比較

有価証券報告書によると、ダイセルの従業員の平均年齢は、41.9歳でした。 化学の従業員の平均年齢が、41.7歳であることから、 比較的年齢の高い職場であると言えます。

ダイセルの離職率

ダイセルの従業員の離職率

ダイセルの10年以内の離職率は男性従業員が7.0%女性従業員が0.0%

でした。 化学工業の10年以内の平均離職率が、男性従業員が30.1%、女性従業員が41.0%であることから、 男女ともに比較的離職率が低いことが分かります。
※ 参考:厚生労働省発表 – 女性の活躍推進企業データベースオープンデータ(2021年10月25日時点)を加工して作成


ダイセルの勤務環境はブラック?それともホワイト?

ここまで、ダイセルの平均年収と従業員について分析してきました。 ところで、ダイセルの勤務環境はブラックなのでしょうか?それともホワイトなのでしょうか? 見極める一つの判断材料として残業時間や有給休暇日数について確認してみましょう!

ダイセルにおける従業員の平均残業時間と有給休暇の取得日数

ダイセルの平均残業時間

ダイセルの従業員の平均残業時間は、一月あたり17.5時間でした。 化学工業の従業員の平均残業時間が、18.4時間であることから、 比較的残業時間が短いことが分かります。

ダイセルの従業員の有給休暇の平均取得日数は、一年で14.8日でした。 化学工業の従業員の平均日数が、13.2日であることから、 比較的有給休暇をとりやすいことが分かります。

ダイセルの長時間労働是正のための取組内容

ダイセルは次のような取り組みによって、長時間労働是正に励んでいるようです。

2018年度より全社労働時間を30分短縮(一日所定労働時間7時間半)
東京本社・大阪本社は、終業時刻5分前に音楽を流し労働時間を意識した働き方を実施。19,20,22時一斉消灯。
・長時間労働者の面談実施
・テレワーク推進(在宅勤務、サテライトオフィス活用)
・テレビ会議やスカイプ活用による移動の削減

出典:厚生労働省発表 – 女性の活躍推進企業データベースオープンデータ(2021年10月25日時点)


ダイセルは女性にとって働きやすい?

ダイセルが女性にとって働きやすい環境か気になる方も多いと思います。 それでは、育休取得率と女性従業員の割合をみてみましょう!

ダイセルにおける女性の育休取得率と女性従業員の割合

ダイセルの女性の育休取得率

ダイセルの女性従業員の育休取得率は、100.0%でした。 化学工業の女性従業員の育休取得率が平均94.2%であることから、 比較的育休がとりやすいことが分かります。

ダイセルの女性従業員の割合

ダイセルの従業員に占める女性従業員の割合は、9.9%でした。 化学工業の女性従業員の割合が平均26.0%であることから、 比較的女性従業員が少ないことが分かります。

ダイセルの女性活躍を推進する取り組み

ダイセルは次のような取り組みによって、女性の活躍を推進しているようです。

■サテライトオフィス勤務
サテライト・オフィスを首都圏内を中心に約20ヶ所設置し、育児や介護に携わる社員をはじめとして、様々な時間的制約がある中でより多くのアウトプットを生み出せるような環境整備に着手している。

■リケジョ(理系女子学生)交流会の開催
2019年に創業100年を迎えた当社では、社員の挑戦を応援する風土を受け、多くの女性社員が活躍している。新事業創出に繋がる中核施設「イノベーション・パーク」で、ワークもライフも充実させているダイセルの女性先輩社員と大学に在学中のリケジョの交流会を毎年企画し、女子学生との交流を図っている。

■オフィスカジュアルの導入
個性の発揮と柔軟な勤務を目的として、本社ではカジュアルな装いでの勤務ができる制度を設けている。

出典:厚生労働省発表 – 女性の活躍推進企業データベースオープンデータ(2021年10月25日時点)


ダイセルの事業展望

「せっかくダイセルに採用してもらったのに、仕事内容や社風が合わない、、、」なんてことは避けたいですよね。 そのためにも、ダイセルが今後どのような成長戦略を考えているのかを知っておくことはとても重要です。 また、それだけでなくダイセルがどのような人を採用したいと考えているのか見えてくるかもしれません。 それでは一緒に事業展望を見ていきましょう!

ダイセルは、事業戦略として、「事業創出戦略の一つとして、メディカル・ヘルスケア領域では、ヘルスケアSBUのバイオ発酵技術、セイフティSBUの新規薬剤投与デバイス、CPIカンパニーのキラル分割技術や診断薬関連製品、事業創出本部によるDDSキャリア開発などについて、協業やM&Aによるプラットフォームの獲得により、関連する技術や製品を集約し、遺伝子薬・バイオ医薬やそれに対応する投与デバイスや診断システム領域を強化することで大きく伸ばしていきたいと考えている」ようです。
また、有価証券報告書によると、今後の事業成長のために以下の取り組みを掲げています。

  • 具体的には、ポリプラスチックスのグローバル展開の加速(将来需要取り込みのための増産投資、欧米市場への拡販)、コストダウンシナジーの実現(ダイセル式生産革新の展開加速、間接部門の効率的運営)、グループシナジーの最大化(ポリプラスチックスのマーケティング力の活用、R&Dリソースの相互活用、触媒効率改善など既存事業の改善および改良)などに取り組み、2025年度までにEBITDAで200億円のシナジー効果を見込んでいる
  • 世界経済は、新型コロナウイルスによる経済活動停滞に一部で持ち直しの動きがみられるものの、変異株による感染再拡大、半導体不足による自動車減産、物流の混乱、原燃料価格の高騰、インフレーション懸念の増大、ロシアによるウクライナ侵攻とグローバル規模のさまざまな課題が次々に発生し、先行き不透明な状況のうちに推移している
  • 長期ビジョン『DAICELVISION4.0』と中期戦略『Accelerate2025』の中核をなすバイオマスプロダクトツリー・バイオマスバリューチェーンの構築に向け、新たに「バイオマスイノベーションセンター」を組織し、京都大学や金沢大学などとの産産学学官官による協創を拡充、加速している

業績分析

続いて、有価証券報告書の決算情報をもとに、ダイセルの将来性を分析していきしょう!

売上額から見るダイセルの将来性

ダイセルの売上高推移のグラフ

ダイセルは、主な事業として、メディカル・ヘルスケア事業・スマート事業・セイフティ事業・マテリアル事業・エンジニアリングプラスチック事業を手がけています。 ここで、ダイセルの売上高推移についてみて見ましょう。 直近7年間の売上成長率は-12.6%で、 成長がやや鈍化していると言えるでしょう。
また、ダイセルの売上高ランキングは、 同業種で33位業界を牽引している企業となっています。

純利益から見るダイセルの将来性

ダイセルの純利益高推移のグラフ

次に、ダイセルの純利益推移についてみてみましょう。 直近7年間の純利益成長率は-16.9%で、 成長がやや鈍化していると言えるでしょう。
また、ダイセルの売上高ランキングは、 同業種で16位業界を牽引している企業となっています。


ダイセルの競合企業は?

ダイセルと企業規模が比較的近く、かつ類似した事業内容を展開する企業は以下の企業です。 これらの企業の情報もチェックをしてみて下さいね。

企業名 平均年収 事業内容
富士フイルムホールディングス株式会社 1017万円 化学
三菱瓦斯化学株式会社 871万円 化学
日本ゼオン株式会社 750万円 化学
信越ポリマー株式会社 634万円 化学
株式会社クラレ 727万円 化学
住友ベークライト株式会社 795万円 化学
積水化学工業株式会社 897万円 化学
大日精化工業株式会社 707万円 化学
株式会社日本触媒 759万円 化学
日本曹達株式会社 722万円 化学

化学業界の企業年収ランキングは?

ダイセルが属する化学業界において、どの企業の年収が多いか気になる方も多いかと思います。 そこで、化学業界における平均年収のランキングをまとめてみました。 同一業界の年収ランキングについても是非チェックしてみてください!

順位 企業名 平均年収 従業員数
1位 ウルトラファブリックス・ホールディングス株式会社 1398万円 10人
2位 日本ペイントホールディングス株式会社 1072万円 51人
3位 富士フイルムホールディングス株式会社 1017万円 815人
4位 日本酸素ホールディングス株式会社 960万円 81人
5位 株式会社三菱ケミカルホールディングス 949万円 223人
6位 積水化学工業株式会社 897万円 2761人
7位 東京応化工業株式会社 883万円 1346人
8位 住友化学株式会社 883万円 6488人
9位 三菱瓦斯化学株式会社 871万円 2461人
10位 信越化学工業株式会社 854万円 3341人

化学業界に属する会社の年収ランキングの続きは、こちらをご覧ください!


大阪府の企業年収ランキングは?

ダイセルが属する大阪府において、どの企業の年収が多いか気になる方も多いかと思います。 そこで、大阪府における平均年収のランキングをまとめてみました。 同一エリア内の年収ランキングについても是非チェックしてみてください!

順位 企業名 平均年収 従業員数
1位 株式会社キーエンス 2279万円 2788人
2位 日本商業開発株式会社 1697万円 58人
3位 伊藤忠商事株式会社 1627万円 4215人
4位 株式会社MBSメディアホールディングス 1344万円 627人
5位 朝日放送グループホールディングス株式会社 1253万円 72人
6位 サントリーホールディングス株式会社 1140万円 1213人
7位 アンジェス株式会社 1120万円 39人
8位 株式会社朝日新聞社 1113万円 3619人
9位 武田薬品工業株式会社 1105万円 5149人
10位 日本ペイントホールディングス株式会社 1072万円 51人

大阪府に本社を構える会社の年収ランキング続きは、こちらをご覧ください!


企業データ

最後に、ダイセルの企業データについて調査した結果を記載します。

項目 詳細
会社名 株式会社ダイセル
設立年月日 1919年
会社ホームページ https://www.daicel.com/
所在地 大阪府大阪市北区大深町3番1号
代表取締役社長 代表取締役社長  小河 義美
業種 化学
事業内容 化学工業

ダイセルの歴史

歴史を知っておくことは、その会社の安定性を理解するだけでなく、面接対策の観点からもとても重要です。 ダイセルの創設年は1919年で104年の社歴を持っており、 化学の中では 比較的長い社歴を持っています。

歴史をもっと見る

年月

摘要

1919年9月

大日本セルロイド㈱として創立。資本金1,250万円。

1932年6月

神崎工場(兵庫県)においてセロハンの製造開始。

1934年1月

写真フィルム部を分離、富士写真フイルム㈱(現富士フイルムホールディングス㈱)設立。

1935年9月

新井工場(新潟県)設置、有機合成事業開始。

1949年5月

東京証券取引所(現㈱東京証券取引所)に上場。

1951年6月

網干工場(兵庫県、現姫路製造所網干工場)において酢酸セルロース事業開始。

1954年1月

播磨工場(兵庫県)設置、発射薬の製造開始。

1958年8月

堺工場(大阪府、2008年3月廃止)において、アセテート・トウの製造開始。

1961年1月

大日本化成㈱設立。(石油系有機合成事業へ進出)

1964年5月

ポリプラスチックス㈱(米国Celanese Corporationとの合弁会社、現㈱ダイセル完全子会社)設立。(ポリアセタール樹脂他の製造・販売)

1966年2月

商号をダイセル株式会社と改称。

1968年6月

大日本化成㈱を吸収合併、同社工場を大竹工場(広島県)とする。

1970年7月

ダイセル・ヒュルス㈱(現ダイセル・エボニック㈱(2022年4月1日ポリプラ・エボニック㈱に社名変更)、独Huels AG(現エボニック ジャパン㈱)との合弁会社)設立。(ナイロン12樹脂他の製造・販売)

1977年7月

協同酢酸㈱(三菱瓦斯化学㈱(2016年3月出資解消)及び後に参加した電気化学工業㈱(2011年3月出資解消)、協和醗酵工業㈱(現KHネオケム㈱)、チッソ㈱(現JNC㈱)との合弁会社)設立。(メタノール法による酢酸の製造)

1979年10月

商号をダイセル化学工業株式会社と改称。

1980年11月

中央研究所(埼玉県)を移転し、総合研究所(兵庫県)設置。

1984年4月

米国にDaicel (U.S.A.), Inc.(現Daicel America Holdings, Inc.)設立。

11月

ドイツにDaicel (Europa) GmbH設立。

1988年6月

ポリプラスチックス㈱が、Taiwan Engineering Plastics Co., Ltd.(現Polyplastics Taiwan
Co., Ltd.、旧Hoechstグループ(1995年6月出資解消)及び長春グループとの合弁会社)設立。(ポリアセタール樹脂他の製造・販売)

10月

ダイセル・セイフティ・システムズ㈱設立。(自動車エアバッグ用インフレータの製造)

1989年5月

シンガポールにDaicel Chemical (Asia) Pte. Ltd.(現Daicel (Asia) Pte. Ltd.)設立。

1990年11月

網干工場(現姫路製造所網干工場)において液晶表示向けフィルム用酢酸セルロース及びアセテート・トウの製造開始。

米国にChiral Technologies, Inc.設立。(光学異性体分離カラムの販売)

1992年7月

中国にXi’an Huida Chemical Industries Co., Ltd.(西安北方恵安化学工業有限公司、陜西中煙工業公司(現陜西中煙投資管理有限公司)との合弁会社)設立。(アセテート・トウの製造・販売)

1993年5月

㈱大同商工(現ダイセルパックシステムズ㈱)に資本参加。(各種容器成形品の製造加工・販売)

6月

姫路製造所広畑工場(兵庫県)設置。

1994年5月

ダイセン・メンブレン・システムズ㈱(セントラルフィルター工業㈱及びセントラルメインテナンス㈱(現ダイセン・メィンテナンス㈱)との合弁会社)設立。(セパレーション事業の分社)

1995年10月

フランスにChiral Technologies-Europe SARL(現Chiral Technologies Europe S.A.S.)設立。(光学異性体分離カラムの販売)

1997年3月

ポリプラスチックス㈱が、Polyplastics Asia Pacific Sdn. Bhd.設立。(ポリアセタール樹脂他の製造・販売)

2000年7月

ポリプラスチックス㈱が、ウィンテックポリマー㈱(現ポリプラスチックス㈱、帝人㈱(2016年9月出資解消)との合弁会社)設立。(PBT樹脂、GF-PET樹脂の製造・販売)

12月

Daicel Safety Systems America, LLC(現Daicel Safety Systems Americas, Inc.、豊田合成㈱(2017年6月出資解消)との合弁会社)設立。(自動車エアバッグ用インフレータの製造・販売)


まとめ

今回の記事では、ダイセルの年収を中心に、業績の推移や競合企業との比較など、就職活動のためになる情報を徹底調査をしてきました。
会社選びをするうえで、インターネットの評判や社員の方による口コミも参考になりますが、企業のデータを知ることもとても重要です。

関連する業界については、下記で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

また、他の同業種の企業についても企業研究をしたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてみて下さい!

【関連企業の年収を徹底調査】

このサイトについて

各企業の平均年収や平均勤続年数・平均年齢・従業員数などの基本情報は、有価証券報告書をデータソースとして使用しています。また、年齢別年収・役職別年収・生涯年収は、政府が公表している各種調査情報を元に、統計的な手法によって独自に算出をしています。詳しい算出方法はこちらのページをご覧ください。

出典

監修 年収チェッカー編集部


本サイトの記事は、人材業界と統計学の双方に専門的な知識を持つ、年収チェッカー編集部によって作成されています。