薬王堂の年収は405万円|年齢帯別・役職別年収やボーナスなどを徹底調査【最新版】

最終更新日:


薬王堂の平均年収ランキングのまとめ

株式会社薬王堂は、岩手県に本社を構える、小売業で事業を手掛ける企業です。 薬王堂の平均年収は405万円で、業界ランキング311位の平均年収となっています。 今回は、そんな薬王堂に就職すると年収がいくらになるのかについて、年代別・役職別などの軸で徹底分析をしていきます。 ぜひ就職後のイメージと照らし合わせながら読んでみてください!また、面接対策に役立つ薬王堂の事業内容や沿革も紹介していきます。 是非最後まで読んで、就職活動の参考にしてくださいね!

また、下記の記事では、薬王堂について、より就活生にたった視点で平均年収を分析しているので、就活生の方はぜひこちらもチェックしてみてください!


おすすめコンテンツ


薬王堂の平均年収はいくら?

平均年収のサマリー

2019年度の薬王堂の平均年収は、405万円でした(有価証券報告書調べ)。全国平均の年収が620万円であることを考えると、 全国平均よりも低い水準となっています。

ここで、平均年収の推移をみてみましょう。

平均年収の推移

薬王堂の平均年収の推移

薬王堂の平均年収は直近3年間で、 -0.5%減少と減少トレンドとなり、平均年収が減少していることが分かります。

年代別の平均年収

薬王堂の年代別平均年収

次に、年代別の平均年収をみてみましょう。25~29歳の平均年収は364万円で、 30~34歳になると405万円と平均年収が41万円プラスとなります。 さらに、35~39歳になると457万円で、40~45歳になると502万円40~45歳になると533万円となります。 そして、50~54歳になると577万円55~59歳になると555万円となります。

※こちらの試算は、株式会社薬王堂が発表をしている有価証券報告書と、厚生労働省が発表をしている 賃金構造基本統計調査を元に試算をしています。 詳しい計算方法については、こちらのページを参考にしてください。

ここまで、薬王堂の平均年収のサマリーについてみてきました。 しかし、就職活動をする上で他社との比較は欠かせません。 薬王堂の平均年収は業界やエリア別で分析した際に、 上位何位なのでしょうか?

それでは、ランキングについて確認をしていきましょう!


ランキング

業界内ランキング

薬王堂の業界内年収ランキング

薬王堂が属する業界である、「小売業」の上場企業平均年収は512万円でした。 そのため、薬王堂の平均年収は業界平均と比較をして 107万円低く、 業界内ランキングでは、372社中311位と比較的低い平均年収となっています。

次に、エリア内のランキングについて確認していきましょう!

エリア内ランキング

薬王堂のエリア内年収ランキング

薬王堂の本社がある岩手県における上場企業の平均年収は548万円となります。
そのため、薬王堂の平均年収はエリア平均と比較をして 143万円低く、 エリア内ランキングでは、9社中8位比較的低い平均年収となっています。

以上、薬王堂の年収ランキングについて見てきました。 ここまで読んでボーナスの額や、出世するといくら貰えるか気になる方も多いかと思います。

それでは、ボーナスの額や役職別の平均年収について確認をしてみましょう!

薬王堂でキャリアを重ねると

ボーナスはどれくらい貰える?

薬王堂のボーナス額の平均値は、65万円でした。 同業種の業界平均が82万円であることから、 17万円程低い金額になっています。

出世するといくら貰える?

薬王堂の役職別平均年収の比較

次に、薬王堂の役職別平均年収をみてみましょう。

係長の平均年収は502万円、 課長の平均年収は656万円、 部長の平均年収は791万円と、 同業界の平均と比較をして 比較的低い水準にあることが分かります。


薬王堂の生涯年収はいくら?

薬王堂の生涯年収ランキング

調査の結果、薬王堂の平均生涯年収は1.7億円でした。

全国の平均生涯年収が2.4億円であることを考えると、 薬王堂の生涯年収は 比較的低い水準となっています。

※ 生涯年収は、新卒または第二新卒から60歳まで株式会社薬王堂で働いたと仮定して算出しています。


薬王堂の従業員調査

ここまで薬王堂の年収を様々な角度から分析してきました。 しかし、就職先を検討する際には、給与・収入面だけでなく、その企業にどういった人が働いているかを知っておくことが重要です。 従業員のデータを予め分析して入社後のミスマッチを減らしておきましょう。

薬王堂の従業員数

薬王堂の従業員数比較

有価証券報告書によると、薬王堂の従業員数は、703人でした。 小売業の従業情報員の平均従業員数が、743人であることから、 業界より比較的少ない人数であることが分かります。
また、同業種内での従業員数ランキングが101位(372社中)であることからも、 規模の比較的小さい企業であることが分かります。

薬王堂の従業員の平均勤続年数

薬王堂の平均勤続年数比較

有価証券報告書によると、薬王堂の平均勤続年数は、6.9年でした。 小売業の従業員の平均属年数が、11.6年であることから、 比較的、出入りの多い職場であると言えるでしょう。

薬王堂の従業員平均年齢

薬王堂の従業員の平均年齢比較

有価証券報告書によると、薬王堂の従業員の平均年齢は、30.3歳でした。 小売業の従業員の平均年齢が、41.1歳であることから、 比較的若い人の多い職場であると言えます。

薬王堂の離職率

薬王堂の従業員の離職率

薬王堂の10年以内の離職率は男性従業員が47.0%女性従業員が66.0%

でした。 卸売業、小売業の10年以内の平均離職率が、男性従業員が46.7%、女性従業員が56.3%であることから、 男女ともに比較的離職率が高いことが分かります。
※ 参考:厚生労働省発表 – 女性の活躍推進企業データベースオープンデータ(2021年10月25日時点)を加工して作成


薬王堂は女性にとって働きやすい?

薬王堂の女性活躍を推進する取り組み

薬王堂は次のような取り組みによって、女性の活躍を推進しているようです。

【採用に関する情報】
直近の3事業年度の男女別の採用における競争倍率(雇用管理区分 正社員)
女性の競争倍率:3.5倍 (A)
男性の競争倍率:3.5倍 (B)
(A)× 0.8= 2.8倍 (C)
【時間外労働および休日労働に関する状況】
直近の事業年度における労働者一人当たりの各月ごとの時間外労働及び休日労働の合計時間数
〇正社員
3月11.7 4月7.7 5月3.4 6月5.1 7月5.1 8月6.5
9月6.9 10月6.8 11月6.5 12月6.7 1月5.6 2月2.2
〇パートタイマー社員
3月1.4 4月0.9 5月0.5 6月0.5 7月0.6 8月0.8
9月0.7 10月0.7 11月0.7 12月0.6 1月0.5 2月0.7
【多様なキャリアコースに関する状況】
直近の事業年度における通常の労働者への転換等、中途採用及び再雇用の状況
・通常の労働者への転換、派遣労働者への雇入れ・・・・・・・・5人
・おおむね30歳以上の女性の通常の労働者としての中途採用・・・3人

出典:厚生労働省発表 – 女性の活躍推進企業データベースオープンデータ(2021年10月25日時点)


薬王堂の事業展望

「せっかく薬王堂に採用してもらったのに、仕事内容や社風が合わない、、、」なんてことは避けたいですよね。 そのためにも、薬王堂が今後どのような成長戦略を考えているのかを知っておくことはとても重要です。 また、それだけでなく薬王堂がどのような人を採用したいと考えているのか見えてくるかもしれません。 それでは一緒に事業展望を見ていきましょう!

薬王堂は、事業戦略として、「商圏人口7千人で成立する、安さと利便性に専門性を兼ね備えた「小商圏バラエティ型コンビニエンスドラッグストア」をドミナント展開し、エリアでのシェア拡大を図っていく」ようです。
また、有価証券報告書によると、今後の事業成長のために以下の取り組みを掲げています。

  • 医薬品や化粧品の専門性に加え、食料品や日用品などの生活必需品を取り揃え、身近な場所で、より低価格で商品を提供することに取り組んでいく
  • 店舗網の広域化に合わせた物流インフラの整備を進めるとともに、店舗オペレーションと一体化した効率的な物流システムを構築し、サプライチェーンの機能強化を図っていく
  • 各種キャッシュレス決済サービスに対応し、お客様の利便性の向上に取り組んでいく

業績分析

続いて、有価証券報告書の決算情報をもとに、薬王堂の将来性を分析していきしょう!

売上額から見る薬王堂の将来性

薬王堂の売上高推移のグラフ

薬王堂は、主な事業として、を手がけています。 ここで、薬王堂の売上高推移についてみて見ましょう。 直近3年間の売上成長率は22.4%で、 高い成長率を誇っている会社と言えるでしょう。
また、薬王堂の売上高ランキングは、 同業種で144位業界を牽引している企業となっています。

純利益から見る薬王堂の将来性

薬王堂の純利益高推移のグラフ

次に、薬王堂の純利益推移についてみてみましょう。 直近3年間の純利益成長率は25.8%で、 高い成長率を誇っている会社と言えるでしょう。
また、薬王堂の売上高ランキングは、 同業種で91位業界を牽引している企業となっています。


薬王堂の競合企業は?

薬王堂と企業規模が比較的近く、かつ類似した事業内容を展開する企業は以下の企業です。 これらの企業の情報もチェックをしてみて下さいね。

企業名 平均年収 事業内容
ゲンキー株式会社 398万円 小売業
株式会社ココカラファイン 613万円 小売業
株式会社ジュンテンドー 453万円 小売業
株式会社アオキスーパー 479万円 小売業
株式会社 ハウス オブ ローゼ 429万円 小売業
株式会社メガネスーパー 353万円 小売業
株式会社PLANT 550万円 小売業
株式会社スーパーバリュー 485万円 小売業
株式会社ライトオン 388万円 小売業
愛眼株式会社 374万円 小売業

小売業業界の企業年収ランキングは?

薬王堂が属する小売業業界において、どの企業の年収が多いか気になる方も多いかと思います。 そこで、小売業業界における平均年収のランキングをまとめてみました。 同一業界の年収ランキングについても是非チェックしてみてください!

順位 企業名 平均年収 従業員数
1位 株式会社クリエイトSDホールディングス 1182万円 7人
2位 株式会社ファーストリテイリング 959万円 1698人
3位 株式会社FOOD & LIFE COMPANIES 865万円 236人
4位 イオン株式会社 838万円 444人
5位 株式会社ニトリホールディングス 835万円 867人
6位 株式会社マツモトキヨシホールディングス 834万円 72人
7位 株式会社ATグループ 828万円 56人
8位 株式会社フジ 808万円 12人
9位 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社 800万円 100人
10位 ウエルシアホールディングス株式会社 794万円 37人

小売業業界に属する会社の年収ランキングの続きは、こちらをご覧ください!


岩手県の企業年収ランキングは?

薬王堂が属する岩手県において、どの企業の年収が多いか気になる方も多いかと思います。 そこで、岩手県における平均年収のランキングをまとめてみました。 同一エリア内の年収ランキングについても是非チェックしてみてください!

順位 企業名 平均年収 従業員数
1位 株式会社アイビーシー岩手放送 701万円 111人
2位 株式会社岩手日報社 678万円 246人
3位 株式会社岩手銀行 629万円 1350人
4位 株式会社 東北銀行 515万円 551人
5位 株式会社 北日本銀行 507万円 820人
6位 株式会社薬王堂 405万円 703人
7位 株式会社ネクスグループ 400万円 8人

岩手県に本社を構える会社の年収ランキング続きは、こちらをご覧ください!


企業データ

最後に、薬王堂の企業データについて調査した結果を記載します。

項目 詳細
会社名 株式会社薬王堂
会社ホームページ http://yakuodo.co.jp
所在地 岩手県紫波郡矢巾町大字広宮沢第3地割426番地
代表取締役社長 代表取締役社長執行役員 西 郷 辰 弘
業種 小売業
事業内容 ドラッグストアチェーンの経営

薬王堂の歴史

歴史をもっと見る

年 月

概  要

1991年6月

有限会社薬王堂を組織変更し、株式会社薬王堂(資本金10百万円)として設立。

1992年8月

岩手県盛岡市に県内初の150坪型ドラッグストア「津志田店」を開店。(2010年9月閉店、2012年8月300坪型移転オープン)

1995年3月

岩手県花巻市に県内初の300坪型ドラッグストア「花巻南店」を開店。

1996年3月

発注業務の合理化を図るためEOS「オンライン発注システム」を導入。

1996年12月

岩手県紫波郡に県内初の450坪型スーパードラッグストア「矢巾店」を開店。

 

本社を岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第7地割82番地1(現 445番地)に移転。

1999年3月

有限会社薬王堂販売(100%子会社、資本金3百万円)を岩手県盛岡市中野一丁目16番5号に設立。

1999年8月

販売業務の合理化を図るためPOS(販売時点情報管理システム)レジを全店に導入。

2000年3月

物流システム効率化のため、岩手県紫波郡に薬王堂物流センター(岩手センター)を開設。(2005年9月移転

2000年5月

宮城県栗原市に宮城県進出第1号店としてイオンタウンショッピングセンター内に「金成店」を開店。(2013年7月移転)

2000年7月

秋田県横手市に秋田県進出第1号店として300坪型ドラッグストア「横手店」を開店。

2000年10月

調剤併設型店舗第1号店として岩手県紫波郡の「矢巾店」内に調剤薬局を増設開店。

2002年8月

青森県八戸市に青森県進出第1号店として300坪型ドラッグストア「八戸新井田店」を開店。

2005年9月

岩手県紫波郡に200店舗まで対応可能な大型物流センターを開設。(2015年10月閉鎖)

 

株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場。

2005年10月

岩手県盛岡市に日配物流センターを開設。(2013年4月閉鎖)

2007年9月

本社を岩手県紫波郡矢巾町大字広宮沢第3地割242番地1(現 426番地)に移転。

2007年10月

岩手県盛岡市に600坪型スーパードラッグストア「盛岡厨川店」を開店。

2008年7月

山形県山形市に山形県進出第1号店として300坪型ドラッグストア「山形馬見ヶ崎店」を開店。(2014年10月閉店)

2011年6月

岩手県紫波郡に調剤専門薬局「西徳田調剤」を開設。

2012年6月

有限会社薬王堂販売を吸収合併。

2013年4月

岩手県花巻市、宮城県岩沼市他3拠点で低温物流センターを開設。

2013年11月

東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から市場第二部へ市場変更。

2014年10月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。

2015年10月

岩手県花巻市、宮城県白石市にDC型物流センター、岩手県紫波郡に食品ドライセンターを開設。

2016年7月

宮城県岩沼市に食品ドライセンターを開設。

2017年1月

プリペイド機能付きポイントカード「WA!CA(ワイカ)」を導入。

2017年10月

セルスペクト株式会社とヘルステック・ビッグデータ利活用事業に関する協業契約を締結。

2018年4月

マーケティング事業等の子会社としてMedica株式会社を設立。

 


まとめ

今回の記事では、薬王堂の年収を中心に、業績の推移や競合企業との比較など、就職活動のためになる情報を徹底調査をしてきました。
会社選びをするうえで、インターネットの評判や社員の方による口コミも参考になりますが、企業のデータを知ることもとても重要です。

関連する業界については、下記で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

また、他の同業種の企業についても企業研究をしたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてみて下さい!

【関連企業の年収を徹底調査】

このサイトについて

各企業の平均年収や平均勤続年数・平均年齢・従業員数などの基本情報は、有価証券報告書をデータソースとして使用しています。また、年齢別年収・役職別年収・生涯年収は、政府が公表している各種調査情報を元に、統計的な手法によって独自に算出をしています。詳しい算出方法はこちらのページをご覧ください。

出典

監修 年収チェッカー編集部


本サイトの記事は、人材業界と統計学の双方に専門的な知識を持つ、年収チェッカー編集部によって作成されています。